エノクさんのスキルは3人マルチなどでとりあえず活躍しそうですし、とりあえず1体は作っておきたいなぁと思い周回してきました(`・ω・´)ゞ

貂蝉に継承しておけば活躍しそう…ですよね?
まぁ実質貂蝉専用継承スキル感もありますけども。
3ターンの間ダメージを軽減(35%)し、かつ操作時間を1.5倍にする。
地味ですがこういったどこに連れて行っても、どこで発動しても邪魔にならないスキルは、なんだかんだで強いです。
スキルターン自体も軽いですし…本当地味なのであまり着目されてませんが(ヽ´ω`)w
特に3人マルチでアヌビスに2体継承して入れれば初手で発動して2順目までは操作時間と軽減が続きますし、ボス戦までの生存率が上がりそうです。
私がアヌビスを扱えるかどうかは考えないものとして。エノク降臨の周回PT編成/詳細等
[立ち回り]※3Fは固定ダメージで突破するため3F→4Fはプレイヤーが入れ替わりません。
1F/
ホスト:花火
2F/
ゲスト:花火
3F/
ホスト:固定ダメージ
4F/
ホスト:花火
5F/
ゲスト:花火(盤面に強化ドロップが1つもない場合は合わせて強化スキルも)
6F/
ホスト:25%グラビティ→花火
[リーダーは共に転生劉備]・
ホストもしくはゲストの劉備に25%以上のグラビティスキルを継承必須ホストのサブ1・ディオス:1Fのスキル遅延対策として何かしら継承
2・ディオス:同上
3・ディオス:同上
4・固定ダメージ要員:同上
[備考]
1Fで最大4ターンのスキル遅延を先制で発動されてしまうので、その対策としてスキル継承もしくは潜在覚醒で遅延耐性を4つ以上必要です。固定ダメージ要員は今回転生ラーを使用しています。
ゲストのサブ1・ディオス:特筆無し
2・ディオス:同上
3・スキブ要員:ドロップ強化系スキルもしくはエンハンス
4・自由枠:特筆無し
[備考]
5Fで盤面に強化木ドロップが1つもない場合のみ火力が足りず倒しきれないため、保険としてスキブ要員に継承したドロップ強化スキル等を使用します。仮に片方のリーダーが転生ではなく覚醒劉備だった場合、盤面に関わらずドロップ強化スキルは必須になります。
[PT編成の注意点]上記で紹介したPTの場合スキルブースト数が22なので、転生劉備に継承したハトホルの25%グラビティは、発動するのに1足りない状態でスタートします。そのため1Fでスキル遅延を最大値の4マイナスされてしまうとボス戦までに継承したスキルが溜まりません。回避策としてスキルブースト数を増やす(全体で23必要)か、潜在覚醒に遅延耐性を1つつけると遅延後もボス戦までに再度溜め直せます。
必要なスキルブースト数や遅延耐性数は、リーダーに継承しているのかサブに継承しているのか、また継承しているスキルターン等で変化します。劉備に継承している場合は道中で4ターンスキルが溜まり直すので、1Fで遅延マイナス4されてもボス戦で±0になります。
- 関連記事
-